なにか話題があったら話していくよ

サボり癖のある人がブログ始めてみた。なにか話題があったら書きます。

Linuxで使うシェルはfishにしたほうが効率が爆上がりします

ども

 

最終勤務日に完全にすることがなくなったからダラダラPythonいじっていた主です。

 

今日の記事は今までと違う趣向のものになります。

まぁ話すことはシェルのことについてなんだけどね

 

てことで話していこうと思います

 

 

bash使いにくくない?

Linuxを初めて使ったときに思ったこと。それは「ターミナル使いにくくね?」でした。

共感できなかった方はこのあとを読んでも意味ないかも笑

コマンドを間違えると「そんなコマンドはねーよ!」と怒られるし、cdで移動しようにも途中まででもフォルダの名前をタイプしないと保管されないのは少し不便…

 

そんなことを思い続けてなにか使いやすいいいシェルないかなーと思っていたらfishというものを発見しました。

他の記事でも様々な方が紹介していますが、本当に使いやすいです。

次にそんなfishの何が使いやすいかを紹介します。

 

fishの使いやすさ

bashの環境からfishの環境にするにはこれだけです。

簡単でしょ。

下のコマンドをコピーしてshにすれば一気に全部やってくれるので簡単でおすすめ

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt autoremove
sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-3
sudo apt update
sudo apt install fish
fish -v
sudo chsh -s $(which fish)
echo "exec fish" >> .bashrc
exit

まじで簡単

んで、入れ終わったらとりあえず入力してみて!

[cd]とか入力してから[Tab]押してみてください

なんと、十字キーでフォルダを選ぶことができるようになっています!

十字キーでフォルダ選択ができる神機能

これだけでもかなりイライラが減ったと思いますが更に他のコマンドを入力しようとしてください。1,2文字入力すると補完候補が薄文字で表示されます!

mkまでしか入力してないのにmkdirと補完候補が表示される神機能

他にもたくさんの便利な機能がありますが私が感じた大きな違いはこんな感じです。

oh-my-fishやfisherなどでインストールできるたくさんのプラグインもあり、それらを使用することでもっと便利になっていきます!

私のおすすめは断然[peco]です!

何ができるのかというと、今までに入力したコマンドを十字キーで選択してそのまま実行できるというものです!

更にそのコマンド履歴の中で検索もできちゃうんです!ただのhistoryコマンドでは最新から数十個(?)くらいの表示のみでしたが検索ができるとありがたい!

大学で研究しているときにどれだけこの機能に助けられたか…

このプラグインはoh-my-fishを追加でダウンロードしないといけませんがその手間があっても便利すぎる代物です!

 

まとめ

今回紹介したfishはまじで便利なのでlinux環境の方は是非使ってください!

bashからzshに移行する人が多いと思いますがfishという超絶便利なものがあることも知ってもらえると嬉しいです。ではまた